ブログ

長岡天満宮のきりしまつつじ

桜が散ると、次は図書館の前の八重桜が、見事な花を咲かせます。
どっしりとした重量感。ぽってりとしたお花です。

そして、八重桜が散り始める頃、長岡天満宮のきりしまつつじが、
咲き始め、池の周りは真っ赤に色づくのです。
とても綺麗な季節となります。

           

           
           写真は2013のものです。

夜桜

長岡天満宮の八条ガ池のまわりは桜並木になっています。
毎年、桜の開花にあわせてライトアップが行われます。
今年もとても綺麗に桜が咲きました。

今年は3月31日から4月6日までがライトアップです。

         

         

長岡天満宮の梅園

長岡天満宮の梅園が見ごろです。
ぽかぽか陽気に誘われて、日曜日にお散歩にいきました。
メゾンドールのマンションからは、ちょうどいい散歩コースです。
ぜひ、見に行ってみてください。

           
          
          公園の入り口。

       
       梅のいい香り。

        
        青空と。

        

春の芽

マンションの窓から、見える野や山からの春の便りです。タラの芽やたけのこが、顔を、出してきました。
もうすぐ、マンションの、前の道は、筍を売るたけのこ銀座になります。お楽しみにlaugh

肴と酒に拘る ガジュマル

素敵なマスターと女将のいるお料理屋さんをご紹介。
肴に拘るとあるように、マスターは、お魚を大阪の黒門市場まで仕入れに
いかれているとのこと。とてもお魚の種類が豊富です。

お魚大好きマスターの拘りお魚。お刺身、焼き、揚げ物。変化自在。
そして、中華鍋の腕捌き。中華も得意とされています。

マスター、女将、バイトさん。みなさん、とても気さくで、居心地のよい
お料理屋さん。
とても素敵なお料理屋さんです。

            
            玄関。

        
        マスターと女将。

http://ameblo.jp/nagaokakyo-gajyumaru/

肴と酒に拘る ガジュマル
  京都府長岡京市竹ノ台15-11
      075-953-7176

最近の記事

カテゴリ

過去の記事

RSS

京都の中心部や大阪へもアクセスがよく、みどりと歴史の街「長岡京」の丘陵地にある奥海印寺は、ホタルの名所としても知られており自然豊かで、閑静な住宅地で小さなお子さまの子育てにも良い環境が整っております。
また、メゾンドール は、別名「子宝マンション」とも呼ばれ、とても子宝に恵まれるマンションと言われ、入居いただいた方によくお子様を授かられる方が多く大変ありがたいマンションとなっております。